日本三大えびす神社で十日戎を
日本三大戎は、兵庫、大阪、京都ですので、関西を紹介する阪神間をあそぼうでは、この3つの戎神社を紹介したいと思います。
1.西宮神社
日本に3500社あるえびす神社の総本社で、地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれています。
十日戎では、全国的に有名になった福男選びがあります。
奉納されるマグロには、福を願って、沢山のお金が張り付いてます。
5円が縁起的にも多いですね!
商売繁盛を願って、福笹や熊手など皆、買っていきます。
私も良く買いました。
阪神間をあそぼうに掲載中
遊び場スポット 西宮神社
場所 兵庫県西宮市
カテゴリー 十日戎
2.今宮戎神社
商売繁盛を願って、宵えびす、本えびす、残り福と3日間、約100万人で賑わいます。
この神社では、まずは、笹を授与してもらってください。
その笹に小宝・吉兆を買い求め福を得てください。
そのとき、福娘が選んだ小宝・吉兆をつけてくれますよ!
選ばれた福娘は、十日戎に限らず、様々な行事に参加しますので、貴重な体験になります。
阪神間をあそぼうに掲載中
遊び場スポット 今宮戎神社
場所 大阪府大阪市浪速区
カテゴリー 十日戎
3.京都ゑびす神社
全国の十日戎の中でも、8日~12日と5日間もある祭事は、多くの人出で商売繁盛、家内安全を願い参拝されます。
京都らしく舞妓さんや東映の女優が福を授けに来てくれます。屋台も充実してますよ!
阪神間をあそぼうに掲載中
遊び場スポット 京都ゑびす神社
場所 京都府京都市東山区
カテゴリー 十日戎
2022年01月06日 | Posted in 特集, 遊び場冬シーズン | タグ: 京都ゑびす神社, 福娘, 熊笹, 西宮神社, えべっさん, 十日戎, 商売繁盛, 福男, 今宮戎神社 | No Comments »
コメントを残す